思考

双極性障害になった今、どうするのか?

オレは双極性障害という病気になったけど、残念やけど、それはもう仕方がない事実。だからこそ「なった今、どうするか?」が大事やと思っている!これからの課題は、病気とどう向き合っていくかを考えること💭自分にできることを見つけて、生活を少しずつ改善...
ライフハック

LINEを既読にできるのは相手のみ

自分ではどうしようもないことは、悩みすぎないようにしよう💭例えば『意中の異性からLINEが既読にならない』とかね💔でも、既読にできるのは相手しかおらんのよ👀心配するのは大事やし、不安になることもあるけど、それって現時点の自分ではどうにもでき...
ライフハック

100年後にはみんないないじゃん?

今、大変でとても悩んでいても「100年後にはオレはいないんだ!」って考えると、いろんな悩みがどうでも良くなる😆どんなに立派な仕事をしている人も、うつで寝込んでる人も、100年後にはどうせみんなおらんやん?だから、変な劣等感とか悩みを抱えすぎ...
人間関係

困った異性と別れられない心理学

もし、ちょっと困った異性から告白されても断れると思うけど、すでに付き合ってる異性が困った人の場合、別れるの難しいよな?💦別れられない理由は「この人にここまで時間を費やしたのだから」っていう損を回収したい心理が働いてる可能性があるんだよね😰い...
行動

その買い物、どっちが主役の買い物?

洋服とかを買うときに「半額に割引されてるから欲しい!」って思うこと、あるよな?でも、それって商品が主役になってる買い物なんよ👕逆に「自分に似合いそうだから欲しい!」って思うのは、自分が主役になっている買い物!自分に似合うかどうか、自分がそれ...
思考

謙虚と卑下は似ているようで大きな違いがある

謙虚と卑下は、一見似ているようで、全然違う!これを間違えるとダメなのよ😨まず、謙虚は『自分を認めている』ってこと。自分の実力や成果を分かっているけど、周りに対して偉そうにしないで、常に成長しようとする姿勢を持っていることね。一方で、卑下は『...
思考

寝る前にはプラスの感情にして眠りにつく

1日の終わり、寝る前ってほんまに大事な時間やと思う🕙だから、寝る前にはプラスの感情で過ごすことを意識してみよう↗️ 良いことがあった日は、その余韻に浸りながら寝る。いい気持ちのまま眠りにつくと、次の日も気分よくスタートできる。 嫌なことがあ...
行動

不眠には荒療治も必要なのでは?

一日中外にいた日なんかはむっちゃ疲れるけど、そういう日は決まって熟睡できることが多い💤そして、朝もスッキリした目覚めになる可能性が高い👀だから、ちょっと大変やけど、不眠にはこういう荒療治が必要なのかもしれへんよな!たくさん体を動かして疲れさ...
人間関係

今すれ違った人は自分より重い病気かも知れないという想像

オレと外ですれ違う人の何人が、毎日5種類の薬を飲んでいる人だと予想するだろうか?何人が、オレがリア充で悩みなんてないんだろうなって思うんだろうか?おそらくだけど、ほとんどの人はオレのことを健康的だと見るはず👀ただね、逆にそんなオレは「オレよ...
ライフハック

そのこだわり、捨てた方が楽じゃない?

みんな誰しもが、こだわりを持っているだろう。それは自分らしさを表す大事なものやから、基本的には良いことやと思う。でも、もしそのこだわりのせいで息苦しさを感じさせているのなら、思い切って捨てたら意外と楽になることがある!「これだけはどうしても...