思考

思考

オレが「現状維持は衰退」だと思う理由について

現状維持って、一見安定しているように思うけど「実は衰退してるんちゃうかな?」ってオレは考えている。なんでかって言うと、例えば今から1年後を考えてみてほしい👀1年経ったら、本来その1年分成長してなければならないわけやん?でも、もし1年後に何も...
思考

嫌なものを見る人生と良いものを見る人生

嫌なことや不満ばかりに目を向けていると、どうしてもネガティブな気持ちに支配される😨例えば、仕事や人間関係、日常生活の些細なことにまで文句を言い続けると、そのストレスが積み重なって大変🤯オレは、全く同じものを見ても1. 嫌なものしか見つけられ...
思考

「障害があってもできること」をちゃんと探してる?

双極性障害になってから、なる前にできていたことができなくなった😔これは動かせない事実。「双極性障害だから〜できない」というのは事実としてある。だけどさ「双極性障害だけど〜できる」ってこともあるよね?というか、たくさんない!?できないことじゃ...
思考

そりゃポジティブな時もネガティブな時もあるさ

生活していく中で「ネガティブなこと言ったらダメ」なんて事はない。悲しい時は「悲しい」と言おう!辛い時は「辛い」と言おう!ポジティブ思考は大事だと思うけど、無理にやっているとどこかで爆発してしまう💥弱音を吐きたい時もあると思うし、ポジティブな...
思考

他人を羨ましく思った時の「二択」について

生きている以上は、どうしても他人のことを羨ましく思う時ってあるやんな?それ自体は良い🙆ただね「そう思った時の思考の選択」が大事やねんな!①自分の状況を悲観してその人を妬む②その人のことを参考に自分に取り入れるこの二択✌️もちろん、後者だよね...
思考

良い意味で他人のせいにする方法

基本的には他人のせいにするのは良くないよね?オレは接客の仕事をやっていた時、ノルマを達成するための責任者に抜擢されたことがあった🧑‍🏫でもなかなか達成できなくて日々悩んでたんだけど、そこでふと「待てよ、そもそも能力が足りないオレをこのポジシ...
思考

双極性障害と診断されても焦らないで

オレは「双極性障害」だと診断されたのが2013年の末🗓️なかなかのベテラン戦士である⚔️まだまだ難しい部分も多いけど、最近はやっと行動や感情をコントロールできるようになってきた。(もちろん薬ありきね💊)ただ、診断された当初はかなり焦って「ど...
思考

その人たちは本当にリア充なのかを疑おう

SNSをやっていると「あの人ってリア充で羨ましいな」と思うことあるんじゃない?幸せな家族写真とか、キラキラ投稿を見て👀でも一度考えてみて欲しい。・写真では笑顔だけど毎日喧嘩が絶えない😨・家のローンがヤバくて家計が火の車🔥・子供に無視をされて...