人間関係

人間関係

「医者は信用するな!」とは果たして?

たまに「医者は信用するな!」と言う素人さんがおるよな。でも、それを言い出したら、オレは「その素人さんの意見を信用しない」って話!笑もちろん、医師が100%正しいとは限らないかもやけど、専門的な知識と経験を持って診断や治療をしてくれるわけやか...
人間関係

SNSで嫌われないように頑張ってない?

リアルな世界でみんなに迷惑かけたり、嫌われたくなかったりするから、Xを始めとしたSNSで本音を吐き出そうと始めた人って、多いと思う🗣️でも、気づけば今度は「SNSの人たちに嫌われないように頑張ってる」ってこと、ない?SNSは本来自分のために...
人間関係

「子どものため」と「子どもがやって欲しいこと」のすれ違い

親が「子どものため」と思ってやってることと、子供が「親にして欲しい」と思ってることが、意外と違うってのは、実はよくある話。うちの家庭でも、そういうズレはあった。ただ、親は良かれと思ってやってくれていたわけよ。だからこそ、日常の中での親子のコ...
人間関係

相手の話を最後まで聞くメリットは?

どんな話でも、基本的には相手の話を最後まで聞いた方が良い👂そしたら、まず相手が満足する。相手が「自分の話をちゃんと聞いてもらえた」って感じると、その後にこっちの意見も聞いてもらいやすくなるんよ👂相手が話し終わるまで待ってあげることで、お互い...
人間関係

あなたは理解してもらおうとする人?理解しようとする人?

「自分を理解してもらおうとする人」と「相手を理解しようとする人」がいる。これって、順番の問題でもあるんだけど、やっぱり先に相手を理解しようとすることが大事やと思ってる!たとえ、完全には理解できなくても「理解しようとする姿勢」が必要なんじゃな...
人間関係

双極性障害の説明の仕方は?

誰にでも、何かきっかけがあってハイになったり落ち込んだりすることはある。ただ、それは普通のことで、日常の中でよくある一般的な感情の変化。でも、双極性障害ってのは「きっかけが何もないのに、ハイになったり落ち込んだりすること」が特徴なんだよな!...
人間関係

それ、自分の親や子どもに見せられる?

SNSで匿名で誹謗中傷を書いている人、ホンマに多いよな。オレがそういう人たちに言いたいのは「その発言、自分の親や子どもに見せられる?」ってこと。もし、自分の書いたことを親や子どもに見せられる覚悟がないなら、それは書いたらダメ🙅リアルに当ては...
人間関係

殴られたくなければ殴らなければ良いだけ

小学校の時とかに、人のことを殴っておいて、殴り返されたら泣いて先生に言いつける子、おらんかった?なんかおかしいやん?そういうの🙄殴られたくなかったら、そもそも殴らんかったら良いのに。でもさ。ネットでは、そんな子供みたいなことしてる大人をしょ...
人間関係

その人、自分の所有物ではなくない?

彼氏でも彼女でも、旦那でも妻でも、親でも子供でも、誰もが自分の所有物ではない。みんなそれぞれ、人格を持った一人の人間である。だから、粗末に扱ったり、自分の思い通りにさせようとしたりなんて考えるのは、そもそも間違っている🙅相手には相手の考えや...
人間関係

他人を傷つけてしまった後、どうするか?

人を傷つけてしまうのはもちろんダメやけど、生きてたらどうしても傷つけてしまうこともあるよね😣そんな時、まず大事なのは、許してもらえるかどうかは別として、きちんと謝ること。謝ることで、自分の行動を反省し、相手への誠意を示す。そして、次からはそ...