2024-07

思考

ちょっと変わったあなたの1,000万円の価値

もしあなたが「両手をくれたら1,000万円あげるけど、どう?」って聞かれたとしよう。それでその提案を拒否するとしたら、それは「自分の両手に1,000万円以上の価値がある」と思っているってことじゃない?そう。だからもっと自分を大事にできるはず...
ライフハック

過去は参考にしても、とらわれないように

過去の例を参考にするのは良い🙆‍♂️ただ、ネガティブな決めつけは良くない。「前は◯◯だったから、今回もどうせ◯◯だ」といった感じのね😵過去と今とは状況も相手も違うから、同じようにはいかへんのよ!だから、過去は参考にするだけにして、そこにとら...
行動

「やる」にしても「やらない」にしても早めの決断を

物事は何にしても、早く決断した方が良い!それが「やる」のか「やらない」のか、どっちにしても。もちろん、しっかり考えることはむっちゃ大事やけど、無駄に悩むんは時間がもったいない🙅悩んでる間に時間だけが過ぎてしまうから🕰️💦早く決断して、その分...
人間関係

他人に期待しても全然良いことがないから

他人に期待するってこと、誰しもあると思う。でも、他人に期待したら自分が落ち込んだり、損したりすることが多いんだよな😨そもそも「他人が自分の思う通りに動いてくれるわけがない」のに、それを期待するからがっかりすることになる。他人に期待するより、...
人間関係

嫌な思いをさせられた人への復讐はどうする?

嫌な思いをさせられた相手への最大の復讐は「オレがその人より幸せに生活すること」やと思っている!直接何かをするよりも、これ以上の復讐はないんじゃないかな?復讐って言い方が正しいかわからへんけど!笑相手に嫌な思いをさせられても、自分が幸せに過ご...
思考

不幸を見つける人?幸せを見つける人?

世の中には、不幸を見つけるのが得意な人と、幸せを見つけるのが得意な人がいる。極端な話やけど、ただそれだけのことやと思ってる!たとえ全く同じことが起きても、捉え方一つで人生が大きく異なる。ちょっとしたことでも「これ幸せやな」って思えるようにな...
ライフハック

先延ばしにする一番大きなデメリットは?

やらなあかんことを先延ばしにしてしまうこと、誰でもあるよな😵先延ばしにすればするほど、やることが溜まって大変なのはもちろんやねんけど、一番ヤバいのは「やりたくないけど、あれやらなきゃ〜、、、」と、頭の中で嫌な思いをする時間が長くなるってこと...
思考

思い通りにいかない代わりに思いがけない幸運も

人生って、自分の思い通りにならないから大変やんな。でもさ、その代わりに思いがけないラッキーもあるんだよな!それはある意味、思い通りじゃないけど嬉しいこと😊でも、なぜか人はそれを忘れて、嫌なことばかりに目を向けてしまうことが多い気がするんだよ...
思考

病気になる前に戻るなんて無理だからさ

双極性障害になった当初は「病気になる前に戻りたい!」って思いががかなり強かった。でも、それはほぼ無理な話で、それに執着してると毎日落ち込むことになるんだよな😵だから、戻ろうとするのをやめて「新しく生まれ変わるつもりで他の幸せを探す」という考...
ライフハック

今が一番若いときなんだよね

今日この瞬間が、今後の人生において一番若い日。毎日がそう。この文章を書いてる間も、若さを消費してるんだよな📝「若い時は良かった」とか「もっと若ければ」という気持ちはわかるけど「今この瞬間が未来の自分にとっての若い時になる」というわけよ!だか...